【ブーツ作り】靴底を手で縫う靴作り 伏せ縫い #209
▼前回のブーツ作りはこちら▼
【ブーツ作り】手縫いで靴を引き締める handsewn製法 #207
https://youtu.be/uApkKRYoeRE
レディースブーツ作り、出し縫いをしました。いつもキメキメでいくコバ周りですが、今回は逆に強調せずに華奢な感じで行きます。ドブ起こしはいい感じに上手くなってきた気がします。
#革靴 #ビスポーク #ブーツ
【LINEスタンプ作りました!】
[森暮らしのジョセフ]
https://line.me/S/sticker/12343608?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
【靴の専門用語辞典】
ラスト : 木型
木型 : 靴の元になる樹脂や木の型
ウェルト : アッパーと靴底を繋ぐための細い革
アッパー : 靴底より上の部分。足を包む部分。
ライニング : アッパーの裏地の革
ソール : 靴底のこと。本底とも。
レザーソール : 革製の靴底
出し縫い : 靴底を繋ぎ留める縫い。ウェルトとソールを縫う。
掬い縫い : アッパーとウェルト、中底を繋ぐ縫い。
中底 : インソールのこと。主に革。
本底 : 靴底の地面に触れる部材のこと
アウトソール : 本底のこと
ヒール : かかとの部材。
積み上げ : 主に革で作られるヒールのこと
コバ : 靴底の断面部分。
吊り込み : アッパーを木型に沿わせる作業。
漉き : 革を薄くスライスする作業
鳩目 : 紐を通す穴
コテ : 靴底の仕上げに使う鉄製のアイロン
銀面 : 革の表面にあるツルツルした層
床面 : 革内部にある繊維層
【ジョセフ達のインスタ】https://www.instagram.com/morizin_forest/
【ケンのインスタ】https://instagram.com/morizin_....ken?igshid=1ap5qyiye
【ケンのTwitter】https://twitter.com/morizin_ken?s=09
【ワタルのイラストのインスタ】https://www.instagram.com/morizin_wataru/
【ワタルのTwitter】https://mobile.twitter.com/morizin_wataru
ーーーー
このチャンネルは、いとこのケンとワタルの2人で活動しています。
八ヶ岳の森暮らし、靴づくり、ガーデニング、観葉植物など2人のライフスタイルをそのままお伝えできればいいなと思っております。